和田 信治
ホーム » セルフ雑記帳 » ページ 59
オピニオン
vol.96『ガソリンを売りまくれば幸せになれるのか』
西アフリカで語り伝えられているという笑い話。少し長いのだが、まあお読みください─。 丸木舟に乗っ […]
エンタメ・スポーツ
vol.95『若きジェダイよ、余に仕えよ』
「若きジェダイよ、暗黒面(ダークサイド)を受け入れ、余に仕えよ!」─ご存知、「スターウォーズ」シリ […]
vol.94『訪問者』
「もしもし、和田さんですか?私、○○という者です。いつも油業報知新聞のコラム読んでいますよ。実は、 […]
GS業界・セルフシステム
vol.93『少子化とローコスト・セルフ』
少子高齢化が進む国、日本─厚生労働省によれば、昨年、日本の人口は明治以来、戦時を除いてはじめて減少 […]
vol.92『これでいいのか灯油販売』
灯油!灯油!灯油!─とにかく、いまあぶら屋さんの間での話題と言えば、こればっかりである。ほかに話題 […]
vol.91『新春の寒空の下で』
三年ほど前に、人を介して商社系石油会社のKという人物に会った。リストラで雰囲気が悪くなる一方の会社 […]
vol.90『小田原攻防戦記』
東名高速・大井松田インターを降りると神奈川県・小田原市を南北に走る国道255号線につながる。この幹 […]
vol.89『仰木マジック』
前回、「三原魔術」について書いたら、数日後に、その三原の直弟子である仰木彬・前オリックス監督の訃報 […]
vol.88『三原魔術』
今年のプロ野球は、ボビー・バレンタイン率いるロッテ・マリーンズに席巻された一年であった。私は、パ・ […]
vol.87『スタートはローコストで』
先日、このコラムを読んだというガソリンスタンド経営者の方から長文のメールを頂いた。一年ほど前に、4 […]
vol.86『コストダウンは悪か』
セルフスタンドの工事を進める中で、最も大きなストレスとなるのは、消防当局からの指導に対応することで […]
社会・国際
vol.85『組合は必要か』
酒販業者で作る「全国小売酒販組合中央会」の年金事業「酒販年金」の運用資金が焦げ付いた問題で、加入者 […]
vol.84『系列離脱』
ガソリンスタンドの経営者ならだれしも一度は考える事─それは、「系列離脱」ではないだろうか。仕入先で […]
vol.83『世代間対立』
ライブドアとフジテレビの闘いが終わったかと思えば、今度は楽天とTBS。“ヒルズ族”と呼ばれる若きI […]
vol.82『プリカ方式について』
10月半ば頃からガソリン価格は軟化傾向にある。今月はもう一段の下落が確実な状況なのだが、これは仕入 […]
カテゴリー
年別