セルフ給油システム・周辺機器 販売・施工
和田商事株式会社

セルフ雑記帳

和田 信治

vol.334『嫉妬心』

エンタメ・スポーツ

2010-11-22

 NHK大河ドラマ「龍馬伝」、来週いよいよ最終回を迎えることになったがぜよ! これまで坂本龍馬を主人公とした映画やTVドラマはたくさんあったが、このたびの「龍馬伝」は決定版ともいえるものではないだろうか。このドラマの面白さは、坂本龍馬という人物を、同郷・同世代の岩崎弥太郎の視点を通して描いたところにある。そこに流れているのは、一介の下級武士でありながら、次々と大仕事を成し遂げてゆく龍馬に対する憧憬とともに湧き上がる、抑えがたい嫉妬の念である。

 だれでも、とりわけ男なら、坂本龍馬のようにスケールが大きくてカッコ良く、周囲の人間を魅了し、オンナにもてる人間になれたらな~と思うが、現実は甘くはない。そこに嫉妬心が生まれる。神の祝福を受けた弟アベルに対するカインの怒り、超人的才能に恵まれたモーツァルトに対するサリエリの嘆きもまた然り。自分にはない資質や才能を持つ人間への羨望が、やがて醜い嫉妬心へと繋がってゆく。人間とは、悲しいいきものなのだ。

 しかし、「いまに見ちょれリョウマァー!」と雄叫びをあげながら三菱財閥を築いた弥太郎のように、嫉妬心をエネルギーに代えて自らを奮い立たせ、成長の糧とすることもできる。例えば、俗に「独立系」と呼ばれるPBスタンド経営者の中には、元売の正規代理店である系列スタンドに対する優越感と嫉妬心がないまぜになった複雑な感情を抱いている人が少なくない。

 価格体系がオープン化された近年、系列スタンドであることはわざわざ高いガソリンを仕入れることを意味しており、独立系GS経営者から見れば、何のメリットもないように思えるし、哀れにすら感じる。だが一方で、元売の“庇護”のもとにあって、地代や分析料の減免、各種の販促支援、仕入れ代金のサイト払い、金融機関からの信用、当局からの表象などの恩恵を受けている系列店に、ないものねだりのねたみを感じてもいる。

 もちろん、そうした恩恵を補って余りあるメリットがあるからこそ、近年PBスタンドへの“転籍”が増加しているのだが、系列店に負けない量と質をもって、かつて所属していた元売を見返してやりたいとの意地が、独立系GSの隆盛を支えているように思う。その気概がなければ、たとえPBになったところでただの“無印スタンド”で終わってしまうだろう。

 一方、系列GSも、独立系GSに対してねたましい感情を抱いている。だが、彼らのそれは自社の経営を向上させる方向にではなく、専ら、相手を中傷したり排斥したりするという負のパワーとなっているようだ。独立系GSの持つ仕入れノウハウや、量販のための技術、コスト抑制のための知恵を学び取ろうとするのではなく、「龍馬伝」で描かれた土佐藩の上士たちのように、元売を“脱藩”した独立系スタンドを見下し、忌避している人たちが多い。

 「いまはもう、上士だ、下士だのと言い争っている場合ではないぜよ!」と龍馬は叫ぶ。現在のGS業界の現状も、系列だのPBだのと区別しているような時代ではない。特に系列GSは、幕府(元売・組合)に忠義を尽くしつつも、この先自分の店がどのように行動したら良いかを見きわめてゆかねばならない。独立系GSも、いまの比較的優位な環境に安穏としてはいられない。ダウントレンドのGS業界の中で生き残ってゆくために、これまで以上にコスト削減努力を傾けてゆかねばならない。これからは、GS業界全体が、同じ小売業でありながら、はるかに高い利益を享受している他の業種や業態に健全な嫉妬心を抱いてよく学び、知恵を出し合ってゆくべきだと思う。龍馬の目指した「みんなが笑って暮らせるような世の中」を実現させるために、とはあまりにもキザか。

コラム一覧へ戻る

ページトップへ