和田 信治
ホーム » セルフ雑記帳 » 社会・国際
社会・国際
vol.828『飲みニケーション』
『飲みニケーションとは,コミュニケーションの形式の一つ。“(酒を)飲む”と“コミュニケーション”の […]
vol.827『デモクラシー・クライシス』
『トランプ大統領が7日,バイデン次期大統領の勝利をようやく公式に認め,円滑な政権移行に協力すると明 […]
vol.825『トム・クルーズ激怒す』
1996年の米国映画「ミッション・インポッシブル」。トム・クルーズ扮する秘密諜報組織「IMF」のエ […]
vol.824『将軍』
先週,日本列島に冬将軍が襲来。東北地方では記録的な降雪となり,関越自動車道では上り線は塩沢石打IC […]
vol.816『コロナの年末年始』
『政府は23日,新型コロナウイルス感染症対策分科会を開き,帰省や初詣など人が集まる機会が増える年末 […]
vol.810『with コロナ』
先月,ジャパンネット銀行は,日本で初めて新型コロナウイルス感染者が確認された今年1月下旬から6月下 […]
vol.809『空振りを恐れるな』
7日午前の時点で,台風10号は長崎県対馬付近の海上を北へ進んでおり,九州や中国地方の一部はまだ暴風 […]
vol.808『ぴえん』
「潰瘍性大腸炎で総理辞任。安倍さんマジぴえん」─という具合に使うらしい。女子中高生向けのマーケティ […]
vol.803『県民性?』
むかしから,名古屋は“絵にも歌にもならない街”なんて言われてきた。確かに,名古屋を舞台にした有名な […]
vol.793 『第二波』
今月14日に、39県で緊急事態宣言が解除された。感染者数が減少傾向にあるためとの事だが,実際のとこ […]
vol.789 『先は長い…』
米原油市場で先物価格が史上初めて,買い手がつかない「マイナス取引」となった。“石油が全然売れないか […]
vol.786『理性的になろう』
やはり,東京オリンピックの開催は見送られた。一応,来年の7月に開催する予定だそうだが,それまでに新 […]
vol.785『棺桶屋』
黒澤明監督の時代劇映画『用心棒』(’61)。世界のフィルムメーカーたちに計り知れない影 […]
vol.783『感染は続く』
連日,どこそこでコロナ感染者が出た,死者が何人になったというニュースばかりで気が滅入る。愛知県も3 […]
vol.782『恐怖と疑心』
『厚生労働省によると,2月26日までに明らかになった国内の新型コロナウイルス感染者110人の濃厚接 […]
カテゴリー
年別