和田 信治
ホーム » セルフ雑記帳 » 社会・国際
社会・国際
vol.964『副作用』
『政府,与党がガソリン価格を抑えるための補助を9月から拡充する方針を固めたことが24日分かった。ガソ […]
vol.960『冒涜』
ビッグモーター,大騒ぎになっているが,いまに始まったことではない。これまで,不正整備で幾つもの店舗 […]
vol.959『猛暑とEV』
山梨県の「道の駅」のEV充電器に,三連休最終日の17日,次のような張り紙が。「現在,機械内高温異常 […]
vol.957『マイナカード』
『マイナンバーカードの自主返納の枚数について,河野 デジタル相は7日,「数件から十数件になったという […]
セルフ雑記帳
vol.956『EKB』
7月から電動キックボード(以下EKB)の規制が緩和された。16歳以上であれば運転免許不要で乗れるよ […]
vol.953『バイトテロ』
ガソリンスタンドにまつわるこんな残念なニュースが─。 『とあるTwitterユーザーが,日本を代表 […]
vol.952『2024年問題』
最近,ニュースで連日のように報じられている「2024年問題」。働き方改革関連法によって2024年4 […]
vol.948『不正車検』
中古車販売大手「ビッグモーター」が,工賃の水増しや保険金の過剰請求のために,客の車のタイヤにわざと […]
vol.947『コロナ禍がもたらしたもの』
4年ぶりの行動制限のない大型連休。山へ海へテーマパークへ,そして海外へ。人ごみも,割高料金も何のそ […]
vol.940『EV,シフトダウン』
2021年7月にEU(欧州連合)の政府機関である欧州委員会が,2035年以降の新車登録をゼロエミッ […]
vol.938『戦争の終わらせ方』
ロシアがウクライナ侵攻を開始して1年が経った。戦争解決の糸口は見られない。どちらかが軍事的に勝つの […]
vol.937『風船』
米国の領空に中国の飛行物体が飛来したため戦闘機が出動しこれを撃墜した─。そう聞かされると,一気に緊 […]
vol.936『脱マスク』
『政府は10日,新型コロナウイルス対策のマスク着用について,3月13日から新たな指針を適用し,屋内 […]
vol.934『戦車戦』
1941年,前年までに西ヨーロッパの大半を支配化に収めたナチス・ドイツは,不可侵条約を破ってソヴィ […]
vol.932『震災から得る教訓』
1月17日は,阪神・淡路大震災が発生した日。今年で28年になる。マグニチュード7.5の巨大地震が近 […]
カテゴリー
年別