和田 信治
ホーム » セルフ雑記帳 » 社会・国際
社会・国際
vol.940『EV,シフトダウン』
2021年7月にEU(欧州連合)の政府機関である欧州委員会が,2035年以降の新車登録をゼロエミッ […]
vol.938『戦争の終わらせ方』
ロシアがウクライナ侵攻を開始して1年が経った。戦争解決の糸口は見られない。どちらかが軍事的に勝つの […]
vol.937『風船』
米国の領空に中国の飛行物体が飛来したため戦闘機が出動しこれを撃墜した─。そう聞かされると,一気に緊 […]
vol.936『脱マスク』
『政府は10日,新型コロナウイルス対策のマスク着用について,3月13日から新たな指針を適用し,屋内 […]
vol.934『戦車戦』
1941年,前年までに西ヨーロッパの大半を支配化に収めたナチス・ドイツは,不可侵条約を破ってソヴィ […]
vol.932『震災から得る教訓』
1月17日は,阪神・淡路大震災が発生した日。今年で28年になる。マグニチュード7.5の巨大地震が近 […]
vol.931『今年も「withコロナ」』
『厚生労働省は6日,新型コロナウイルスに感染して死亡した人が456人確認されたと発表した。1日当た […]
vol.930『予測』
月間情報誌「日経トレンディ」の2022年12月号の特集記事,『2023年ヒット予測ランキング』によ […]
vol.928『漏れる』
「水族館恐怖症」というものがあるらしい。水が苦手,魚が苦手,暗い所が苦手などとは少し異なり,アクリ […]
vol.927『陰謀論』
『ドイツ連邦検察庁は7日,国家転覆を企てたなどとして,テロ組織のメンバー22人と支援者3人を逮捕し […]
vol.926『節電の冬』
『冬の電力不足の懸念に対応するため,政府による全国規模の節電要請期間が1日から始まった。来年3月ま […]
vol.921『伏せろ!』
連日,ロシア軍の無差別爆撃にさらされているウクライナ。10月25日には,南東部の主要都市ドニプロへ […]
vol.920『ストライキ』
フランスでテレビをつければ,連日,ガソリンスタンドにできる長蛇の列,ガソリンスタンドをハシゴしなが […]
vol.917『繰り返される歴史』
1938年10月1日,ナチスドイツは当時のチェコ・スロバキアの領土だったズデーテン地方に進駐し,第 […]
vol.916『亡国の序曲』
『トヨタ自動車は23日,ロシア西部サンクトペテルブルク工場を閉鎖し,ロシアでの生産から撤退すると発 […]
カテゴリー
年別